Home > 幼児用の特価セールを探すなら

幼児用の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【あす楽/育児相談付】【保証2年】世界初が特典! 電動鼻水吸引器 AC-750 「おもいやり」 特典:透明シリコンオリーブ管みえーる2個【管理】 【HLS_DU】 【fsp2124-6m】のレビューは!?

30代 女性さん
8か月のこどもが風邪をひきスポイト式の鼻吸いでとっていたのですが、スポイトを鼻に入れるだけで大暴れで全く取れず困っていたのでこちらを購入。高いのでかなり迷いましたが、鼻に入れてとある角度に傾けると面白いようにズルズルと鼻がとれ、こどももすっきりしてスヤスヤ寝るようになったのでもっと早く買えばよかったと思うほど。病院にあるものと大差ないような気がします。 実家に泊まりにいくときも持って行ったぐらいです。

30代 女性さん
毎回鼻かぜが長引いたのち、中耳炎を患う娘の為(4歳)に購入しました。 付属はみえーるロングタイプと極小タイプを選びました。別にガラス管の小を購入。 他のとも迷いましたが決め手は引っ込むコード(かなりいい)ヒューズ使用無、持ち運びやすい、です。使用する部屋が昼と夜とでは違うので持ち運びが楽なことと、コードをまとめなくていいのはとても便利でした! ノズルについてはロングタイプは使い方がうまくないのか、私自身で試しても上手く奥まで入らず痛い…。しかも最初に娘にも試したものの痛かったのかパニックを起こしながら泣き叫ばせてしましました(汗) 使用感が一番いいのはガラス管<オリーブ極小(4歳児、極小では小さい気がしました)<ロングです。 むしろ我が家ではガラス管のみの使用になりそうです。割れる心配がありますが密着感と吸い込む感じはガラス管が一番でした(私も試した) お試しでやった私が癖になりそうな爽快感でした(^^;) 子供は機嫌のいい時は自分で。あとは駆け引きをしながら使用しています。 病院にある吸引器とほんとに遜色なく感じるため、吸引だけで通うリスクを回避するには素晴らしい品です。(鼻も早い段階でやれば痛くならないし) 第二子も生まれるので、極小も使えるといいなぁ。 オススメはロングタイプの残念感を引いて☆4つ。買って損はないと思います。 レビューが遅くなり失礼致しました。レビュー特典の洗浄ブラシ、便利です。必須かも。

年齢不詳さん
新生児の時に肺炎で入院。その後鼻水はずーーっとっズビズビ… ベビースマイルを購入しましたが吸引力も弱いし、粘り気のある鼻水は取れないしでずっと病院へ鼻吸いのためだけに通っていました。 家庭向けの商品では満足出来ないと思っていましたが、友達がメルシーポットを購入し、通院が減ったと話を聞いて購入を決意。 しかし母の「吸引力は強い方が良いのでは」に推されおもいやりを購入しました。 「もっと早く買っておけば良かった!」です。 初めは吸引力はこんなもの?と思いましたが、吸引力を最大にしなくてもオリーブ管を当てて小鼻を下へ押し引っ張るように、当てる角度も変えたりしながら使うと鼻の奥でズビズビと詰まっている鼻水も良く取れます。 まだ子供も小さいので弱めの吸引力でも十分。大きくなっても吸引力を強くすればいいのでだいぶ先まで使えるので満足です。 音は気になる人もいるかもしれませが、私は全く気になりません。 他の機種と迷った大きさや重さですがそんなに気になりません。 持ち運びやすいので、実家に帰る時も必ず持参しています。 お手入れも簡単だし、お手入れ用具もついていたので良かったです。

年齢不詳さん
朝起きると、鼻水が固まり苦しそうにしており、口で吸うのではなかなか吸えないので電動を購入しました。 でも、固まってしまった鼻水は電動でもなかなか吸えません。結局は風呂上がりが良いのでしょうか。。。そして、朝は電動吸引を分解して乾燥させてるので、朝すぐ組み立てるのが面倒で、結局は口で吸っています。 高い割には、自分は使えこなせてないので残念。 鼻水が大量に出るときは使えそうなので星3。 上記のようなコメントしていましたが、節電モードで吸引力をマックスにするとよく取れました。子どももすっきりしたようでよく寝てくれます。購入して良かったです。星5に変更。

年齢不詳さん
1才2ヶ月の息子の為に購入しました。 保育園へ通うようになってからよく鼻水を出していたので、初めは口で吸う器具を使っていましたが私が喉を痛めたり風邪をもらうようになりました。 なので、電池式の吸引器を購入したのですが手前の方のサラサラの鼻水しか取れず1週間もしないうちに使わなくなりました。 そこで病院の吸引器ぐらい吸引力があるものが欲しい!と思い、おもいやりを購入しました。 結果とっても良かったです!! サラサラの鼻水から奥の方にある粘り気のある鼻水まで綺麗に吸い取ってくれます。 吸引力も病院にある吸引器と同じくらいだと思い満足しています。 私はいつもフル運転にして使っていますが音も気になる程大きいとも思いませんし、お手入れも1日使ったら最後チューブやボトルを洗うだけで良いので簡単です。 購入を迷われている方がいたら是非おすすめしたいくらい満足のいく商品でした。

年齢不詳さん
2歳の娘がたびたび鼻風邪をひき、中耳炎になりかかっていたので、その都度耳鼻科や小児科に通い、鼻を吸ってもらっていました。毎日通院するのも大変だし、吸ってもらっても寝るころには大量の鼻水。。。市販の鼻吸い器では全く取れず、風邪をひくたびに購入を考えていましたが、高額なのでどれにするか決めきれず、結局悩んでいつもやめていました。コードリール、保証もありサポートがしっかりしていること、音が静かということから、「おもいやり」に決めました。使用すると、思っていた以上に鼻水が取れてびっくり!今ではどのぐらい取れたか、瓶の中を見るのがちょっとした楽しみになっています。娘は大泣き、大暴れですが、取った後はスッキリしたと言っています。悩まずもっと早く購入すればよかったです。

30代 女性さん
3歳の子どもは自分で鼻をかめるようになりましたが、下の子は上の子の風邪をすぐもらい中耳炎になりやすいので、主人からいつも購入するよう勧められていました。今回、慣らし保育開始早々鼻風邪を引いたタイミングで購入。 結果的に、そこから気管支炎で入院することになったのですが…。 病院の先生にも、気管支に鼻水・痰が入り込まないよう、電動鼻水吸引は有効、とお墨付きを頂いたので、今後も頑張って吸ってあげたいと思います。 吸った感じは、やはり耳鼻科よりは残るらしく、後々まで泣いています(^^; ただ、自宅で出来る手段としてはこれで充分だと思います!上の子は自分ですう!って、皆さんのレビューのとおり何故かハマって自らやります(笑) 電動のハンディとは比べ物にならないくらいいいし、もちろん口でやるよりもいいです。 置場所が少し取るので☆減らしましたが、気管支炎になりやすい子のお守りとして、これからも絶対出番が来ると思うので、購入して良かったです。

年齢不詳さん
2歳になる息子の鼻炎が酷く、耳鼻科通いも少々疲れ、思い切って購入しました。シリコンオリーブ管の極小と、小でサイズを悩みましたが、小にしました。概ねこのサイズで良かったと思います。大人も使えるようだったので、自分でもやってみましたが、結局子供専用です。電源コードの取り出しが、本体の後ろに収納されていると思い込み、(本体に、カバーの取り外し方は、取り扱い説明書を見て下さい、とあったので。)ずっと、どうやって開けるのか悩みました。結局、コードリールになっていて、側面に収納されていました。慣れてしまえば、毎日朝晩使用して、使い勝手も良いです。購入して良かったと思っています。

年齢不詳さん
2歳のこどもが、かぜをひくたび、口で吸いこむタイプのもので、鼻水を吸い取っても次から次と出てきてしまい、夜は鼻水が逆流するのか、何度も起きて泣いていました。中耳炎にもすぐかかっていました。耳鼻科に行くと、吸引器で吸引してくれて、しばらくは楽になりますので、家庭用の商品もあると知って、こちらの機器を購入しました。機械のようなブーっという音はしますが、吸引力も調整できますし、とてもよいです。届いて5分くらいでセットして、使用できるほど、使い方も簡単です。夜泣き、鼻水で苦しむことを考えたら、高い買い物ではないと思いますね。ただ、耳鼻科にある電動吸引器で吸引してもらった時に、鼻血が出たことがありましたので、吸引の強さや使用頻度は、家庭用も同様に気をつけた方がよいと思います。

年齢不詳さん
春くらいから鼻水が出、口で吸うタイプの鼻吸い器を使用してました。 しかし、吸っても鼻水が残るのか複数回吸う必要あり・こちらの息が苦しくなる 、トドメは子供(3才)がかかったのと同一の症状が必ず両親に出る… これは鼻水吸引で風邪がうつったなと確信して、電動の物を探しました。 (医師に質問したところ、「鼻水は、菌が濃縮しているようなものだからね」と 言われました) 数社を検討しましたが、ヒューズの問題・付属品・重量などからこちらに決定。 【長所】手動?では吸いきれなかったものが、とれている感じ (子供が、自分からすすんで使いたがります。) ・通常の清掃は、そんなに手間かからず(使用前後に水を吸引、瓶とチュ ーブを水道ですすぐ。気になれば消毒) ・人力ではないので、親が風邪をひくことが無くなった。 という感じです。 【短所】・説明書の内容が少ない。初めてボトル等取り外す時に気を遣った。 ・吸引圧のダイヤルに、単位?ほしい(FULL/LOWのみ表示) レビューOKだともらえる掃除ブラシが、便利だと思います。 また子供が一ヶ月程黄色と透明の鼻水を交互に繰り返すので耳鼻科に行くと、 風邪からの軽い副鼻腔炎の診断。投薬で、ぴたっと止まりました。 ですので、これでケアしつつ長引くなら耳鼻科などで診察が大切だな…と思い ます。 (説明書の薄さで、少し星を減らしてます)

年齢不詳さん
一才三ヶ月になる息子が何度も中耳炎になりました。鼻水を自分でかめないし、口で吸うタイプの吸引機も使ってはいたのですが、ネバネバ鼻水は流石にとれず…滲出性中耳炎になってしまいました。 他の吸引機も考えたのですが、1番口コミが良かったので、こちらにしました。 あす楽だったので、助かりました! 旦那も花粉症もちなので、家族みんなで使えます★ 実際使った感じは、子供も泣かず、音も静!洗いやすい!!操作は簡単!!! YouTubeで、他の吸引機も調べた結果 こちらにして良かったです〜(・ω・)ノ 色がピンクだけじゃなく、いろんな色があるといいですね★ 悩んでる方はぜひ『おもいやり』がおすすめです!!

30代 女性さん
別メーカーの鼻吸い器と迷いましたが、色々調べた結果、こちらの商品に決めました。 届いた瞬間は接続等めんどくさそうと思いましたが、 説明書もついて、それを見るとわかりやすく難しいこともなかったのですぐ使うことができました。慣れてしまえばめんどくさいこともほとんどありません。 使い勝手はすごくよく、鼻水が楽にとれます。 今までは口で吸うタイプのだったので、息も大変だったし、全然とれなかったですが、機会はずっと吸っててくれるため、出てくる途中で息がきれて鼻が取れないこともなく、スースー鼻が通るまで綺麗にとれました。 子供も若干は嫌がるもののすぐ終わるので、口で吸うタイプより全然楽そうです。 吸引圧力を調節しての使用するのですが、小さい子供は20〜30位に合わせて十分だと思います。手で触っても全然吸引が感じられ無い程度ですが、耳鼻科の先生が使う機械の吸引力も手で確かめさせてもらったことがありますが、すごく弱めでした。 あまり強い吸引圧力の設定値だと耳や粘膜を悪くしてもこまるので、、、 先生もお風呂上がりや鼻を温めた後は吸引力が強くなくても十分とれますからと言っていました。 吸い方は口で吸うタイプのも機械タイプのもどちらも オリーブ管を鼻に入れる角度が重要みたいです。 (文章では説明がわかりずらいとおもうので、記載しませんが、耳鼻科で聞けば教えてくれます。

年齢不詳さん
メルシーポットの方が安いしどっちにしようかと悩みましたが、こちらのレビューで音も静かで、電気コードも使いやすそうなので、こちらにしました。(メルシーポットは初期不良や、ヒューズの不良とかも多そうだったので) 3歳の子どもは、嫌がらずにさせてくれました。音も思ってたよりも全然静かで安心しました。一番使いたかった1歳の子どもには、それまで出てた鼻水が出なくなってまだ試せていませんが、また風邪をひいた時には重宝しそうです。口で吸うタイプのものだと呼吸困難になりそうでしたから(笑)これで風邪をうつされることもなくなるかなぁと期待です。

年齢不詳さん
手入れの仕方、使い勝手は、申し分ない!! オリーブ、すごい!!鼻水が見る見る吸い込まれていく!!口で吸う鼻水吸引器より断然イイ! 鼻風邪を良く患う子供にもっと早く買っておけば良かったと後悔してます。 ましてや、特典がわんさかと…感謝です。 …が、ビビりな私には、ロングノズルの使い方がいまいち良く解らない。 奥の方まで取れるといううたい文句だけど、粘膜を傷つけるのでは?とおっかなびっくりなのであまり使いたくないなという印象。 マイナス点は、鼻水吸引する際のコツが記載されてないこと。解りやすいようにイラストなど使って説明書きがあったら良かったなと。 特典までいただいて厳しいかなと思いますが、ワガママついでに(^-^;)

20代 女性さん
五ヶ月になる娘がRSウイルスにかかり入院。退院してからも耳鼻科に通い吸入、吸引するのが大変で、購入に至りました。今までは市販のスポイトの鼻水とりを使ってましたが、なかなか吸いきれなくて不便だったので、今回おもいやりを購入し、かなり活用しています。けっこう奥まで吸えて娘もグッスリ眠れています。お値段はそれなりに高いけど、医療用だし吸引力も満足です。